アイデアだ!

ぱのこが生活で工夫していること、失敗から得たこと、その他勝手気ままに書いてみる

一般参賀で参賀できなかった話

2017年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします!

昨年から始めたブログにお付き合いいだたいた皆様、誠にありがとうございました。
今年もできるだけ多くの一石二鳥なこと、役に立つかもしれないナイスアイデアなこと、くだらないかもしれないこと、マニアック目線の旅行記などなど、勝手気ままに書いていきますので、どうぞ宜しくお願いします!

一般参賀に行ってみよう!

何の予定も無い1月2日の朝、9時半に目覚めダラダラと観ていたテレビに映し出された一般参賀の様子。午後に掛けて複数回行われるとの情報に、ダンナ様と「行ってみよう!」ってなったわけです。

まずネットで更なる情報収集…

<お出まし予定>
  第1回:午前10時10分頃
  第2回:午前11時00分頃
  第3回:午前11時50分頃
  第4回:午後1時30分頃
  第5回:午後2時20分頃
※第1回及び第2回は,天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下始めお出ましになれる成年の皇族方
※第3回以降は,天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下,秋篠宮同妃両殿下,眞子内親王殿下,佳子内親王殿下

天気も良いし、ブラブラ寄り道しながら皇居に向かおうってことで、第5回のお出ましを狙うことにしました。
その他の細かい注意事項もしっかり読む読む。

参賀者は,午前9時30分から午後2時10分までに,皇居正門(二重橋)から参入し,宮殿東庭の参賀会場を経て,坂下門,桔梗門又は乾門から退出することとなります。
一般参賀閉門時刻は午後2時10分となっております。入門する際に手荷物検査等が行われますので,余裕を持ってお越しください
※正門前であらかじめ列を作って入門するようになりますが,その際,列を崩したり,立ち止まったりなどしないでください。
※混雑や危険を防止するため,参入門の外で携帯品をお預かりすることがありますので,参賀に不必要なキャリーバッグ,大きな荷物などの携帯はお控えください。
※皇居内には坂道などがあり,雑踏による転倒事故も考えられますので,履物には十分ご注意ください。特に,ハイヒール,下駄ばきなどの方はご注意ください
※退出門からは参入できませんので,ご注意ください。

以上の情報より、ぱのこたちは「14時頃に桜田門から皇居敷地内に入ってれば、閉門時刻より10分の余裕で間に合うっしょ!」と思って向かったのだけど、考えが甘かった…

閉門の『門』とは皇居正門のこと

ぱのこたちのミスは、閉門の門のことを皇居敷地内外を隔てる門のことと思い込んでたこと。つまり、正門(二重橋)へアクセスできる桜田門のことと勝手に思っていたのだった。
f:id:panoco:20170103213940j:plain
勝手な思い込み野郎のぱのこたちが桜田門に到着したのは14:05。桜田門では警察官が「一般参賀は締切りましたー!」って何度も叫んでたけど、14:10前までに皇居の敷地に入ったんだから大丈夫でしょ!って思って正門(二重橋)へ歩を進めました。

一般参賀の受付が締め切られ、アウト

f:id:panoco:20170102220543j:plain
二重橋へ進む手前の広場まで来ると大勢の警察官が撤収作業してて、一般参賀への受付は締切られたってのは事実であることを受け入れましたよ…
二重橋と言われる所以の『正門石橋』と『正門鉄橋』へ目を向けると、受付に間に合った群衆の列がゾロゾロ進んでました。
f:id:panoco:20170102220544j:plain

一般参賀で門前払いされないためのポイント

来年リベンジのため今回の敗因を調べるべく、皇居の警備員らしい人を捕まえ質問攻めして心得たポイントは、
毎回お出まし予定の20~30分前までには正門前の広場に入り、手荷物検査を受ける列に並んでおくってこと!
ちなみに、人の集まり方によっては締切りタイミングが前後するとのことなので、どうしても参賀したい方は更に余裕をもって正門を目指すべし。目指すのは桜田門にあらず!

東京都道301号白山祝田田町線は閉鎖

一般参賀を諦め皇居を後にする途中の『東京都道301号白山祝田田町線』は閉鎖されてました。
やはり公道を閉鎖するほど重要な行事だったのね…
f:id:panoco:20170102220546j:plain
来年はゼッタイ一般参賀へ会場入りするぞー!!

寄り道した築地で見たマグロの頭。今年もどうぞ宜しく!
f:id:panoco:20170102220542j:plain